日本地図を買いました

会社の帰りにふらりと立ち寄ったり本屋で日本地図を買いました。

昭文社の「コンパクト日本地図帳」1000円

B5サイズで、各県が、見開き2ページに修まっています。

各県によって縮尺が違いますが、

・北海道なら約1/240万

 (約1/43万の拡大地図も掲載)

・我が千葉県は約1/50万

・東京都は約1/30万

で載っています。

 

バイクのツーリングでは、昔から定番の昭文社ツーリングマップルを使っていました。

 

先日行った房総半島ツーリングでは、やはり昭文社のライトマップル関東道路地図を持って行きました(1/20万)

 

目的地が決まって、どの道を行ってどこを曲がるとか、そういった情報はスマホナビを使いました。

 

でも大まかに現在の自分の位置を確認したり、次の目的地を決めたり、大まかな距離感を掴むには、やっぱり紙の地図がとても便利です。

 

私は地理が得意ではありません。

日本地図や県の形や位置関係があやふやです。

近所の土地であってもここが全体の中のどの辺かと認識するのが苦手なのです。

 

この道を真っ直ぐ行けば、あの交差点に出るといったような道を覚える事と、地理を把握する事は全く別の事だと思います。

 

さらにたちが悪い事に、僕は地理を把握する事が苦手ですが、いざ知らない土地に移動した時にはそれを欲するのです。

 

ツーリングマップルの縮尺率は約1/14万。

内陸で、東西南北全て陸地のページを眺めると、その全体が掴めない閉塞感のようなストレスをいつも感じていました。

※千葉県は半島で、回りが海ですので割と把握し易いです

 

それでもツーリングマップルは便利な詳細な情報が沢山載っていますので、今いる場所の周辺を調べるにはとても便利です。

 

しかし地理が頭に入ってはいない僕の全体像を掴みたい欲求には答えてくれません。

ストレスさえ感じます。

 

ライトマップルは1/20万ですので1/14万と比較すればだいぶ違いますが、それでももっとという欲求がありました。

 

モノポリーというボードゲームがあります。スマホタブレットのアプリでもありますが、やはりボードゲームでやった方が全体が見えて気持ちよい。

拡大出来ればよいというのとは話しが違うのです。

 

ファミコン桃太郎電鉄でも同じようなストレスを感じていました。

こちらはボードゲーム版はないですが、、

 

以上の理由から私は地図上を購入した訳です。

どこに行く宛もありませんが、地図を眺めて少しでも頭に入ればいいなと思っています。


f:id:gaaaaaasu:20191018091845j:image

近頃急に寒くなって来ました。

雨も多いです。

雨のバイク通勤は憂鬱ですね、、

 

おしまい